撮りためたDVテープをPCに取り込む際にはWindows標準のムービーメーカーや各種ビデオ編集ソフトなどいろいろなソフトの選択肢がありますが、管理人が使っているフリーのDV取り込みソフトをご紹介したいと思います。
WinDV

WinDV
Small Windows utility for DV FireWire digital video input/output.
▼公式サイトからダウンロードする場合は赤丸のリンクから

▼下記のダウンロードリンクからダウンロードするときは、安全でないファイルとしてブラウザでブロックされる場合がありますので適宜ブロックを解除してダウンロードをしてください。
http://windv.mourek.cz/download/WinDV-1.2.3.zip
この「WinDV」というソフトはDVテープの取り込みと書き出しに特化したソフトウェアで、動作が非常に軽く、安定した取り込みができるためコマ落ちがほとんどありません。
ソフトウェアーのファイルサイズは38KBとおそらくどの取り込みソフトよりも小さい部類に入ると思います。これならUSBメモリやポータブルSSDなどのメディアに入れて手軽に持ち運べます。(今需要があるかどうかは別としてですが・・・)
ムービーメーカーや市販のビデオ編集ソフトはいろいろなことが出来ますが、DVの取り込みだけに使うのは少々重いような気がします。たくさんあるDVテープを一気にPCに取り込んでファイル化したいなどの用途にはこのソフトがうってつけだと思います。
▼WinDVを詳しく紹介されている他サイト様
WinDV - あれこれ digi+
DVカメラで撮ったビデオ映像のIEEE1394経由でのキャプチャーにお奨めのソフ...
ビデオテープのデジタル化(その2) - 気になる・・・ 気になる・・・
ビデオテープのデジタル化(その1)に引き続き、(その2)である。 今回は、前回のHI8テープのデジタル化に続き、下の娘が生まれた時(11年前)に買った Panasonic NV-DJ100 で撮った DVテープのデジタル化である。「DVテー...

コメント